グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年11月23日

「影の伝説」から学ぶ 知ったつもりになるな

「影の伝説」





私の記憶している限り
はじめに触れた忍者ゲーム・・・のような気がします

あっ 嘘です!!

はじめはジャレコの「忍者くん」が先ですね
そのあと 弟の「忍者じゃじゃ丸くん」をやって
ハドソンから出た「忍者ハットリくん」をやって・・・

だから四本目ですね

ちなみに 他の三本とも
「しゅりけん」で戦うわけですが
このゲームは「しゅりけん」だけではなく
「刀」でも戦うことができます





相手も使ってきます
(知らずに近づくと斬られます)





さてこのゲーム
はじめのステージのクリア方法がわからなくて
苦労したものでした

・・・なんじゃこりゃー!!!
ともかく左(なんとなく進行方向)に進めば
クリアできると思っていた私は
当時ぜんぜんクリアできなかったものでした





実際には 忍者たちを一定数倒すと
写真のような「僧兵」(?)が出てくるので
それを特定の数倒すことで一ステージクリアになります





2ステージ目は すごく忍者っぽい面ですね
下側が水路になっていて
そこから敵が出てくるわけで

この面はすごくわかりやすいですね
なぜなら 画面下側に「敵の数」が出ております
これが「ノルマ」でして
倒して「ゼロ」になればクリア

うん。一面よりもむしろ楽ですね





そして三ステージ目





ここは「上」に って矢印が出てるからすぐわかります
ひたすらに上を目指すだけ
ここもまた楽ちん

・・とか思って油断していると
横からの攻撃にやられるわけです





最後は四ステージ目





「天守閣」のようです
最上部にいるお姫様を助け出せばいいので
そこに向かっていくのですが





この途中の階段がくせものでして
ここで結構やられるんですよね

まあそこもクリアすると
ついにお姫様がとらわれているところに
たどりつくわけです





縛られているお姫様の縄を
刀で切ると助け出すことになります





で 城の屋上からハイジャンプを見せて
元いた森まで逃げていくわけです





つーか 姫様抱えてすげージャンプ力だなと





でもアホなことに
こうして手をつないでいるにもかかわらず
後ろから来た敵忍者に またもや連れ去られます(笑)





で二周目のスタートなんですが・・・





二周目になると 急に難易度があがりまして(^^;)

こちらのしゅりけんは刀ではじき落とす

敵の攻撃(火炎)は当たれば一撃死

まじかよ・・・と思いつつも
距離をとってしゅりけんを投げつつ

相手の攻撃をジャンプして避けつつ
真下に向かってしゅりけん投げたりなどなど
なんとか工夫しながらやることで
やっと倒しました

・・・が そこまで





その次のステージで
敵の波状攻撃にあい あえなくゲームオーバー


まあ 無限ループのゲームだしこんなもんでしょ?

・・・と幼少期からいままでずっと思っていました

クリアってのがあるんですね!!!

「影の伝説 1周目 クリア」


まさかまさかの・・・26年を経て
はじめて「エンディング」があることを知りました!!!





・・・やばい ゲーマーとしてこれをやらないのは
許されません!!!

ということで
これからは折に触れて「影の伝説」をやり
クリアにこぎつけたいと思います


・・・てか 「蝶」は倒せるものだったんですね(^^;)





・・・ということで 「学び」ですが
実は当初用意していた学びよりも
「エンディングがあった」ことが衝撃でして・・・

「知ったつもりになるな」というのが
なによりもの このゲームをプレイしての学びになりました


くっそー!!!絶対クリアしてやるからな!!!  


Posted by くみちょう at 17:00Comments(0)ゲームで学ぶ人生哲学

2012年11月18日

【ワルキューレの冒険】 をプレイ中 その1

【ワルキューレの冒険】
~我慢できなくてはじめちゃいました~





まだほかのゲームプレイ中でしょうが!!!(笑)
ということで
買った勢いでついついはじめてしまいました
「ワルキューレの冒険」
そして開始早々やられまくっています

・・・あれれっ 小さいころは
こんなにやられなかった気がするんだけど・・・(^^;)
いつのまにやらアイテム持っているのはなんで???
フィールドに落ちてるアイテムじゃないよね???

・・・ということで攻略サイトなどを
一切見ないで(取説もないし)
なんとなく記憶をたよりにプレイ中


ちょ 仕事に戻らないといけない時間がっ!!!
あー 待って!!!
パスワードとるまでリセット押さないで!!
電源ぬいちゃダメ―!!!(爆)  


Posted by くみちょう at 08:00Comments(4)ゲームプレイメモ

2012年11月11日

お姫様はさわられるもの!? 

【お姫様はさらわれる】 ゲームに見る「流行」について

はい 本日はなつかしいゲームばかりですよ
※ 毎回なつかしいゲームばかりです





「影の伝説」
そう みなさまご存知
「お姫様はさらわれる」の法則で有名なゲームです
・・・というか まあはじめはいいですよ
お姫様がお忍びで外を出歩いていたら
敵国の忍者にさらわれた・・・
という設定だとして まあ納得な状況です

でも二周目以降の
「一緒にいて」
どころか「手をつないでいて」
「連れさられる」
のはどう考えても「わざと」としか
言いようがありませんね

やっぱりあれか
「お姫様」と「ただの忍者」の恋愛なんて許されないから
敵国の忍者に協力してもらって
「さらわれた姫を助け出す」
という功績をあげて
その恩賞としてお姫様をいただきますって
そんなシナリオですか そうですか
※ 独り者のひがみなんて一ミリもありません(笑)

ちなみに 「お姫様がさらわれる」
ということで思い出しましたのは「魔界村」





まさにちょうど同年(1986年)に
「魔界村」でもお姫様がさわられております
まあこれも「さらわれた」というよりは
「お墓」でランデブーなんかしてる
アーサーが悪い以外の何物でもない気がしますが(爆)
※ 「超魔界村」では城からさらわれています



・・・あれっもしかして「お姫様をさらう」というのは
この当時の「流行」だったのではないか

ということで ちょいと持っているソフトを
ずらーっと並べてみまして
「お姫様がさらわれるゲーム」が
どのくらいあるのかをちょいと調べてみました


1985年
スーパーマリオブラザーズ



忍者じゃじゃ丸くん


1986年
影の伝説
魔界村 
迷宮組曲



ゼルダの伝説

ドラゴンクエスト




・・・あれっ 予想としては
「あっ、こんなに多い!!
やっぱり流行りだったんだ!!!
その流行りの原因は
1985年のスーパーマリオだ!!!」

ってなると面白いなと思ったのに・・・(笑)

そうでもなかった(^^;)

あっ でも持っていないゲームで
お姫様がさらわれるゲームがほかにもあるのかも

もし1986年のファミコンゲームで
「これもお姫様がさわわれますよ」ってのが
ありましたら教えてくださいませ☆


単純にゲームの発売本数が多くなって
相対的に増えただけなのか
それとも本当にスーパーマリオの影響で
お姫様をさらう悪役が増えたのか

そのへんも今度調べてみよう うん。  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム関連記事

2012年11月07日

ファミコン保管計画 第弐弾

ファミコン保管計画 第弐弾
~また大量に発掘してきたよー♪~

先日、やろうと思ったけどなくなっていた
「ワルキューレの冒険」を探して
ゲームショップを冒険してきたわけですが(笑)

ワゴンセールで「1本100円」で安売りしているのを発見し
「これは!!!」と思ったゲームや
「過去持っていたけど失くしたゲーム」を捕獲してきました☆





「エクセリオン」
「フィールドコンバット」
「妖怪倶楽部」
「マルサの女」
「里見八犬伝」
「おにゃんこTOWN」
「ドラゴンスレイヤーⅣ」
「ワルキューレの冒険」
「Zガンダムホットスクランブル」
「テグザー」
「オバケのQ太郎ワンワンパニック」
「水滸伝」
「アストロロボササ」

いやーこんな名作たちが格安で手に入るなんて・・・
いい時代になったもんだ(笑)

ということで またプレイ日記を書いていきたいと思います
いやー はやくやりたいぜー!!
毎夜毎夜ファミコンをやる私の姿が見える・・・(笑)  


Posted by くみちょう at 12:00Comments(0)ゲーム関連記事