グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年04月23日

「ドラクエ10」から学ぶ 「人の役に立つ方法」

【ドラクエ10】から学ぶ 【人の役に立つ方法】
~誰でも必ず役に立てるもの~

おはようございます♪
今朝は「ドラクエ10」の画像からスタート
私が「ルイーダの酒場」に登録しているのが
こちらの「僧侶」です





・・・「僧侶」とか言いながら
素手で「ばくれつけん」をうちまくる
攻撃型僧侶なんですが(笑)

これが おかげさまで「レベル17」の頃から
酒場に登録していただけで
現在「レベル22」まで成長させていただきました♪

オンラインとなった」「ドラクエ10」では
「自分がゲームができない間」でも
こうして「酒場」に登録しておくと

「仲間」として使ってくれた人がいると
それに応じて経験値やゴールドがもらえるのです♪


そんな事前説明をしつつ 本題

【人の役に立つ】ってことについて

私はドラクエはじめてまだちょっと
当然 上級者たちに比べたら「役になんか立てません」
でも そんな私でも「酒場」に登録しておくことで
「仲間」として「役立ててくれる人」がたくさんいます

なぜか

それは【必ず後輩がいるから】
私よりも さらにあとからゲームをはじめた人にとっては
私のようなものでも【先輩キャラ】として
すごく役に立つことができるんですよね♪


人が「役に立つ」ってのは
別に【上級者】にならなくちゃいけないわけではない
なぜなら どんなことでも必ず【後輩】がいるから

後輩からしてみたら 自分は必ず【先輩】になります
自分にとっては大したことないように見えることでも
その【後輩】たちからしたら 【頼れること】だったり
【助かること】なんですよね♪


そう 「人の役に立つ」ってのは
【いまの自分をさらけ出す】だけでいい
【誰でも必ず役に立てるもの】なのだから

そんなことを ドラクエ10から学べております♪

やっぱりゲームっていいよね♪  


Posted by くみちょう at 06:49Comments(0)ゲームで学ぶ人生哲学