2013年11月07日

【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】

【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】
~ 人をやる気にさせるコツは「いつでも主役」足りえること ~

みなさん 小さいころに落書き帳にすごろくつくって
あそんだことはありませんか?

私はテレビゲームも好きですが
それが高じて学校でもやりたいと思って
自由帳にゲームを作っては遊んでいました

で 友達と一緒にいろいろとつくっていましたが
面白半分に「スタートに戻る」ばっかりにしてみたりとか
全部のマス目にイベントをつくるとかやるわけです

でつくったその時その瞬間はそれも面白いけど
すぐ飽きるんですよね

なぜか

それは繰り返すうちに「勝ちのパターン」が見えてきて
誰かがその「勝ちパターン」に乗るか
または「自分が負けパターン」
(勝ちパターンにどうしても乗れない状況)になったら
即それで「終わり」だから

途中で投げ出してしまうことによって
「負け」側はもちろんですが
「勝つ」側も面白くなくなってしまう

では どうしたら面白くなるのか

それは「選択肢」をたくさん用意して
「いろんな方法でもクリアできるようにする」こと

【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】



ここでボードゲームの「人生ゲーム」はなんでおもしろいのか
について触れていきます

それは「人生最大の賭け」もそうだし
途中の「しかえし」もそうなんだけれど

「序盤で大きな後れを取った」人でも
途中途中で挽回できるチャンスがあること

だからこそ 中盤も後半もダレずにプレイし続けることができる

職業だとか 結婚 保険 株などのいろんな要素もありますが
どの要素において「相手に後れを取った」としても
「【挽回するチャンス】がある」ようにできているんですよね

そう 人生ゲームがなんでこんなにもおもしろいのか
そして長年愛され続けるボードゲームなのか

それは「誰もがゲームの主役として居続けることができる」ということ
つまり【参加の意義】があるってことなんですよね


さて・・・現実に置き換えてみた時
この「参加の意義」ってことについて考えてみたことありますか

たとえばセミナーや勉強会
「自分には陽が当たっていない」と感じたら
その瞬間に冷めませんか?

相手と話をしていて
「自分のことは気にもしてないな」と感じたら
話そうという意欲は失せませんか?


誰だって「主役」として活躍できる
「陽の目を見たい」と思うのが人ってもの

もちろん「縁の下の力持ち」的なことが好きだったり
それをやってくれる人もいますが
それだってその結果として「自分が支えた人が陽の目を見ること」で
はじめてよろこびになるわけです

ということは・・・
基本的には「一人一人 参加者全員が陽の目を見る」ように
「いつでも私(オレ)は主役になれるぞ!!!」
というふうに思える工夫が大切なんですよね

【セミナー講師】だけが光り輝いているセミナーだったり
ごく一部の人だけがもてはやされている会議だったり

そんなのはみんな 参加したくないし
参加していても「意義を感じない」ので投げやりになります
なって当然です

そうならないための工夫をすること
人生ゲームで言えば「人生最大の賭け」であったり
「しかえし」であったり
後半になると金額が大きくなって「巻き返しが可能」なような
そんな一工夫を「セミナー」でもそうだし
「会議の場」でももたせることができると
それだけで参加者たちはやる気になります


ということで
今回はボードゲームの金字塔「人生ゲーム」から学んだ
「参加の意義をもたせる」でした


ひさびさのゲームから学んだでしたが
やっぱり私はゲーム好きなんだなーってしみじみ思いました



同じカテゴリー(ゲームで学ぶ人生哲学)の記事画像
「パックマン」から学ぶ 人の生き方の4つの種類
ゲーセンで学んだ秩序
【「ファミリーベーシック」から学ぶ 「人の成長の仕方」】
「ドラクエ10」から学ぶ 「人の役に立つ方法」
「影の伝説」から学ぶ 知ったつもりになるな
「ドラクエの戦士」から学ぶ 「あたりまえの大切さ」
同じカテゴリー(ゲームで学ぶ人生哲学)の記事
 「パックマン」から学ぶ 人の生き方の4つの種類 (2018-10-07 05:34)
 ゲーセンで学んだ秩序 (2018-07-04 05:03)
 【「ファミリーベーシック」から学ぶ 「人の成長の仕方」】 (2014-03-12 21:59)
 「ドラクエ10」から学ぶ 「人の役に立つ方法」 (2013-04-23 06:49)
 「影の伝説」から学ぶ 知ったつもりになるな (2012-11-23 17:00)
 「ドラクエの戦士」から学ぶ 「あたりまえの大切さ」 (2012-07-28 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】
    コメント(0)