2012年01月30日

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ 苦難を乗り越えるよろこび

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



てなわけで、超名作ゲーム、ついに登場!!
ファミコン、と言えばこのゲーム、というくらいに
国民的、いや世界的ゲームと言えます。

「スーパーマリオブラザーズ」

説明の必要はない
というくらいのゲームだと思いますが、
まあ簡単に説明を。

主人公「マリオ」を操作して、
大魔王クッパにさらわれた「ピーチ姫」を助けに行く
というゲームです。

マリオの操作は、十字キーの左右で移動。下でしゃがむ。
Aボタンでジャンプ。Bボタンでダッシュ。
勢いをつけてジャンプすることで、
ジャンプ力があがります。

「Bダッシュ」と言えば、日本国民すべてに通じる
であろう言葉ですね。

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



基本的には、右側にスクロールしていくタイプの、
アクションゲームであり、
各ステージにある城を解放することでクリアになります。
その際には、占領のあかしとして、
敵の「旗」を下げて、代わりに自分たちの旗を立てることになります。



敵の上にのっかると、ふんずけることができて、
すぐにつぶれる敵もいれば、
ふんずけても甲羅に隠れる敵もいて。
ふんづけられない敵もいて。

また、マリオはパワーアップもします。
キノコを食べると「スーパーマリオ」になり、巨大化。
一回はやられても、ただのマリオに戻るだけで、ミスしなくなります。
また、ブロックを下から叩いた際には、
ただのマリオでは、ブロックがゆらぐだけですが、
巨大化したあとは、破壊することができます。

また、隠れたステージやアイテムもけっこうあり、
特定の土管の中には入ることができて、
パワーアップアイテムや、コインが大量にあったりします。

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



特定のステージでは、
単に右側に進めばクリアできるわけではなく、
土管での移動を通じて、特殊なルートを通らなきゃいけなかったり、
無限ループするため、特定の通路を通らないといけなかったりと、
やってみると奥深い面が多々あるわけです。

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



さて、そんなスーパーマリオから何を学べるのか。
たくさんありますが、今回のテーマは、
「苦難を乗り越えるよろこび」です。

スーパーマリオをやった人ならわかると思いますが、
「難しい」と言われるワールドをクリアした時の
よろこびや、みんなから賞賛って、最高ですよね♪

簡単に言うと、
「1-1」をクリアしてもあまりほめられませんが、
「4-4」とか、「5-3」などのステージを
クリアできると、まわりから「おおっ!!」と言われたものです。

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



よく、子供たちを相手に
「苦労は買ってでもしろ」とか
そうしたことを言葉で伝えようとしていますが、
実は子供自身も、そんなことは言われなくてもわかってるんですよね。

スーパーマリオをプレイしている姿を見ても、
1-1などをクリアしてもよろこばないけれど、
難しいステージをクリアした時にはよろこぶわけで。
しかも、繰り返して挑戦して、クリアをしている。

で、「なにがおもしろいのか」を聴けば、
「難しいところを何度も挑戦してできるようになったから」
とよろこんで話をする。

子供に限らず、大人もそうだけれども、
本来はそうした「難しいことに挑戦し、
それを乗り越えた時のよろこびと楽しみ」
というのは、ものすごく大きく、またそれを知っているハズ。

だけど、大人になると「難しいことに挑戦」することを
「かっこわるい」とか、「効率が悪い」とか言ってみたり、
いろいろと言い訳をしてやらなくなっていないだろうか。

そのくせ、子供たちには
「若い頃の苦労は、買ってでもしろ」とか言って、
「やらせよう」とだけはしたりする。

でも、本当に大切なことは、実は「知ってる」し
「わかってる」んですよね。

そのことを、再度確認できるという意味で、

「スーパーマリオ」から「苦難を乗り越えるよろこび」
を再確認できるなと、そう感じるわけです。

「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび



ぜひ、昔を思い出しながら、そして楽しみながら、
やってみてくださいませ。




同じカテゴリー(ゲームで学ぶ人生哲学)の記事画像
「パックマン」から学ぶ 人の生き方の4つの種類
ゲーセンで学んだ秩序
【「ファミリーベーシック」から学ぶ 「人の成長の仕方」】
【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】
「ドラクエ10」から学ぶ 「人の役に立つ方法」
「影の伝説」から学ぶ 知ったつもりになるな
同じカテゴリー(ゲームで学ぶ人生哲学)の記事
 「パックマン」から学ぶ 人の生き方の4つの種類 (2018-10-07 05:34)
 ゲーセンで学んだ秩序 (2018-07-04 05:03)
 【「ファミリーベーシック」から学ぶ 「人の成長の仕方」】 (2014-03-12 21:59)
 【「人生ゲーム」から学ぶ 参加の意義をもたせる】 (2013-11-07 02:59)
 「ドラクエ10」から学ぶ 「人の役に立つ方法」 (2013-04-23 06:49)
 「影の伝説」から学ぶ 知ったつもりになるな (2012-11-23 17:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「スーパーマリオブラザーズ」から学ぶ苦難を乗り越えるよろこび
    コメント(0)